BLOG

ブログ

Barbara Hesse-Bukowska

ショパンマズルカ全曲CD録音に着手!

私のライフワークとしてきたショパン・マズルカ全曲録音に着手しました。 まずは前半、作品6、7、17、24、30、33、41までの29曲。収録が完了しました! FaceBookに投稿したら、本当にたくさんの皆さんから激励のコメントを頂いて、嬉しいも嬉しいながらまた一段と緊張です。ポーランドの調律師さんから、「...

Barbara Hesse-Bukowska

おかげさまでリサイタル!❶

『ショパン プリンス・オブ・ザ・ロマンティクス』出版を記念して、楠原祥子ピアノリサイタル3月23日(木)19時開演 銀座ヤマハコンサートサロンは、おかげさまをもちまして終了しました。 ご来場下さいました皆様、誠にありがとうございます! またその後に数名の方がFacebookなどSNSにアップして下さり、華を...

Barbara Hesse-Bukowska

婦人之友創刊120年記念12月号に掲載!『新しいショパン』

120周年とはすごいこと!いかに内容がしっかりしている雑誌で、固定ファンによって脈々と受け継がれているかが証明されたということですね。 私の母も愛読者でした。母曰く、「家事全般『婦人之友』で教わってきたのよ。」 私が小さい頃、『婦人之友』はいつも家の食卓や母の洋裁部屋やあちこちに置いてあって、羽仁もと子とい...

Barbara Hesse-Bukowska

ショパンの魅力!千葉市文化センターアートホール

8月31日(水)千葉市文化振興財団の主催『ショパンの魅力!楠原祥子レクチャーコンサート』!ご来場の皆様、誠にありがとうございます。 スタッフのみなさまの大変にきめ細かい対応を頂いて、おかげさまで無事に終了しました。かなり大量にアンケートが返ってきたそうで、間もなく内容をまとめてお送り下さるそうです。💓ドキド...

Barbara Hesse-Bukowska

ブコフスカ先生のお墓参りへ

今回は先生に会いに行こう!と日本を出発するときから思っていました。 「ねぇ、マチェック、先生が亡くなって何年になるかしら。」 「9年だよ。来年は10年になるね。」 あれからもう9年。。。 さて、音楽祭からクラクフを経由してワルシャワに戻ってすぐ翌日、お墓参りに行きました。 ワルシャワでお墓といえば「ポヴォン...