BLOG

ブログ

未分類

ベンガは地球の大気に還っていきました

ベンガは8月19日(火)夜、旅立って行きました。あの小さな体は🌏地球の大気に還っていき、骨は家に戻ってきました。15歳でした。綺麗なクリスタルがついたケースに分骨して、これからはどこへ行くにも一緒。これまではいつもお留守番だったものね。 今日でちょうど1週間。撃沈して泣き暮した日々でしたけど、もう立ち直るこ...

未分類

『絶筆のマズルカ』はどこまでが正真正銘ショパンの作?

長年ショパンの『絶筆のマズルカ』とされてきた、遺作ヘ短調マズルカのトリオ部分です。スケッチなので極めて読み取り困難です。 この部分を欠いた主部だけのフォンタナ版が、一般的には多く演奏されます。 近年のショパン学者たちの研究により、このマズルカは生涯最後の絶筆だったわけではなく、おそらく死の3年ほど前、184...

未分類

本選優秀賞を頂いた2人!おめでとう

嬉しい結果のニュースが入ってきました! 年中のたいがくんがピティナコンペティションA2部門で、小学校6年生のかりんちゃんがC部門でそれぞれ本選優秀賞を頂きました。 じ〜ん、嬉しさを噛みしめています☺️ 世の中悲しみもあれば喜びもあるとはこのこと。本当に立派だったわね♡。通過点を見てみると、たいがくんもかりん...

楠原祥子

『音楽の友』12月号ショパン特集に掲載されました!

音楽之友社から出版されている、『音楽の友』12月号のショパン特集に 上田弘子の推しショパン! With楠 原 祥 子 舞曲の「踊りの精神」を突き詰めるとおもしろいのです。 と題したインタビューが掲載になりました!! それはもうなんと言っても音楽の総合雑誌に掲載して頂けたので、とても嬉しいです。 ショパンだけ...

オクタヴィアレコード

ショパンマズルカCDのリリース準備完了!

赤坂の街はすっかりクリスマス。イルミネーションも洗練されていて綺麗です。オクラヴィアレコードに2日間通って、リリースまでの最終段階の準備を整えました。 音源の編集には三谷ディレクターと皆川デイレクターの立ち会いで、丁寧に一曲ずつ調整して頂きました。 もうずいぶん前のことになりますが、友人たちの弦楽カルテット...

カワイ表参道

第3回Miyoshiピアノメソード指導法講座を担当しました!@カワイ表参道パウぜ

2024年Miyoshiピアノ・メソード指導法講座第3回の講師を担当しました。 第6巻と第7巻の中級巻を使い、テーマは「大人の演奏を目指そう!」です。 今回もiPadのKeyNoteで作成したスライドを使って、まず各巻を簡略的に解説して、詳しくは弾きながら進めて行きます。 今回はあまり深入りせず、むしろ聴衆...

ショパン

音楽の友12月号『ショパン特集』の取材を受けました!

昨日10/24、神楽坂の音楽之友社にインタビューのために行ってきました。 音楽の友12月号『ショパン特集』に、音楽評論家の上田弘子さんが「舞曲を聴きたいピアニスト」に私のことを推薦して下さり、音楽之友社で取材を受けました。 質問その1は。。。。ポーランドに留学するに至ったきっかけは? 大学4年生の時に、両親...