
おかげさまでリサイタル!❷
さてリサイタル後半についてお話ししましょう! 再び大西先生の解説から始まります。今回も会場を大いに沸かせていらっしゃるではありませんか!もっとも普段も大西先生とお話ししていると笑いが尽きません。 そのおかげさまで、私は後半もにこやかに登場できました。 後半はマズルカ作品33の2番と3番から開始です。これを選...
ブログ
さてリサイタル後半についてお話ししましょう! 再び大西先生の解説から始まります。今回も会場を大いに沸かせていらっしゃるではありませんか!もっとも普段も大西先生とお話ししていると笑いが尽きません。 そのおかげさまで、私は後半もにこやかに登場できました。 後半はマズルカ作品33の2番と3番から開始です。これを選...
秋の気配が足早にやってきて、夜風は肌寒さを感じるこの数日ですね。 Duo Granat 〜ポーランドの風が踊る 東京公演 たくさんの方に応援を頂いたおかげさまで、タマラとのDuo Granat日本公演も無事に済ませることができました。 みなさまに心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。 二人...
ガラコンサートは、聴いて下さる方にとっては楽しいものですよね! 弾く私たちにとっても。。。。 やっぱり楽しいものです! 千葉の6人組ピアニストによるガラコンサート2016!!ご来場下さいましたみなさま、本当にありがとうございます。おかげさまで盛会のうちに終えることができて、心から嬉しく思っています。とても充...
桐栄哲也ピアノリサイタル 2月14日(日)14時 東京文化会館小ホール 桐朋の後輩の桐栄くんのリサイタルon バレンタインデー。この日が来るのが待ち遠しい思いでした。なにせプログラムには私の好きな曲ばかりが並んでいるのですから! 演奏連盟のオーディションの前に聴かせてもらい、それから大いなる進歩があって頼も...
今日、12月3日はサイト公開1周年の日! 生徒さんたちみんなにブログを書いて頂いたり、発表会の写真をトップページに掲載したり、みなさまにご協力いただきながら試行錯誤でやってきました。 みなさま、ここまでこのサイトを育てて下さってありがとうございます。 おかげさまで、毎日のビジット数も公開当時の3倍にもなり、...
皆さんこんにちは。桐榮哲也(とうえいてつや)と申します。 私2014年11月にルーマニアのサツマーレという街で、ルーマニア国立ディヌリパッティ交響楽団と、ベートーベンのピアノ協奏曲第5番『皇帝』を弾いて参りました。 指揮者はルーマニアの大統領より文化功績勲章と上級騎士勲爵士(Comandor)の称号を授与さ...