
第15回楠原祥子ピアノスクール発表会開催!
10月7日に千葉市文化センターホールで、第15回の楠原祥子ピアノスクール発表会を開催しました! 今回はコロナ禍も収束に向かったので、室内楽演奏を復活させて、桐朋の後輩でずっと以前に聴音とソルフェージュをお教えしたことがある、ヴァイオリンの青木玲子さん、そして毎回発表会には出演下さっているチェロの鰐部信介さん...
ブログ
10月7日に千葉市文化センターホールで、第15回の楠原祥子ピアノスクール発表会を開催しました! 今回はコロナ禍も収束に向かったので、室内楽演奏を復活させて、桐朋の後輩でずっと以前に聴音とソルフェージュをお教えしたことがある、ヴァイオリンの青木玲子さん、そして毎回発表会には出演下さっているチェロの鰐部信介さん...
2年に一度、Miyoshiピアノメソード演奏会が全国で催されます。福岡、大阪、仙台、名古屋、そして2月11日には東京で締め括られます。 会場は表参道カワイパウゼ。東京での演奏会の特徴は、一般公募で応募くださった方々、私たちアドバイザー、その生徒さんたちなど全員参加で行われます。 今回は私の生徒さんたちも活躍...
1年に一度回ってくる表参道パウゼステーションステップ! 今年は明日です。 このステップの名物は、アドバイザー3名でのトークコンサート! 当初は一人ずつやっていましたが、お客様が入る時間と入らない時間が出てしまうので、それなら3名一緒のコンサートがお客様にとっても来場しやすいし、もっとも気軽に楽しんで頂くこと...
2022年8月14日(日)第14回楠原祥子ピアノスクール発表会を開催しました。みんな元気によく弾けたぞ!のポーズです。 みんな本当によく弾きました。成長著しい!これは将来有望!すごく主張がある!とってもメロディラインがきれい!リズムのパンチが効いてる!と一人一人の良いところが本当にたくさんあって、心からニッ...
9月に予定している表参道パウゼステップ! ようやくコロナ禍で規制がかかっていたトークコンサートも復活できることになり、以前と同じ活気が戻ってきます。 さてこのところShigeru Kawaiが大変な人気だそうで、注文を出してから届くまでに半年待ち!と聞きました。 私が代表を務めるこのステップは当初からShi...
さてようやく本題です。 まずは私のトークコンサート! タイトルは‘ザ・ダンス‘ 初出しのショパン作曲コントルダンス、続いて3つのエコセーズが滑り出しです。コントルダンスはイギリスのカントリーダンス。ショパンのコントルダンスは中音域に密集したハーモニーが特徴で、穏やかな雰囲気ですが、テンポは少し速めに取ること...
佐賀県唐津でのトークコンサート! はるばるやって来ました。羽田から福岡空港に降り立ち、空港下から出ている地下鉄直結のJR路線でほぼ一直線で唐津へ。筑前前原という駅までは、どこにでもでもある住宅が建ち並ぶ街中の景色が続いていました。ところが筑前前原駅から先になると、心細くなるほど家が減り、車窓には玄界灘が見え...
コンクールの結果発表の翌日、第1回目の入賞者記念コンサートがフィルハーモニーホールから場所を移してオペラ大劇場で開催されました。今日はドレスコードがブラックタイで、誰もが実に華やかな装いです。 表彰式のセレモニーが最初に行われ、恒例でポーランド共和国大統領が演説なさいます。今回はドゥダ大統領登場。 「イェー...
直前のお知らせではありましたが、9月16日に予定していた林秀光記念コンサートは、昨年に続き再延期となりました。 理由は思いがけず、出演者の関係者にコロナ陽性者が出たためでした。 やむを得ぬ措置ではありましたが、直前の延期の決定であったこともあり、コンサートを主催運営する秀光会の代表という立場からすれば、正直...
佐原市文化協会創立65周年記念コンサートが1年遅れで8月17日に開催されました! ソプラノのひらやすかつこさん、バリトンの森野信生さんを筆頭に佐原と関係の深い音楽家がたくさんいらっしゃいます。 私の向かって左隣は菅井幸子さん。歌の伴奏のエキスパートです。 私の右隣はひらやすかつこさん。二期会で活躍され日本歌...