BLOG

ブログ

この1曲

秋田市へ!楠原祥子のショパン特別講座

25日朝は6時起き。✈️飛行機で秋田に向かいます。 東京もこの日温度は少し下がりましたが、それでも大したことはない範囲。 羽田空港のカウンターで、「本日秋田空港は雪で、着陸できない場合は東京に引き返すことをご了承ください」と言われて、えっ?!それは困ります、と思ったものの仕方ありません。 秋田市の主催の先生...

日本ピアノ教育連盟

国際部だより〜海外で活躍する女性音楽家3人 橋本京子さん・海老彰子さん・田中カレンさん

日本ピアノ教育連盟の中央運営委員・国際部に所属しています。 国際部の活動は、年に4回発行される広報誌『クラヴィア・ポスト』の中のコラム『国際部だより』を自ら執筆したり、国際的に活躍している音楽家に寄稿を依頼したり、あるいは国際的なアーチストにインタビューして記事としてまとめるのがメインの仕事です。 部長は立...

ショパン

フリデリケ・ミュラーの手紙〜ショパンのレッスンの手紙

ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)の新刊が届きました。『フリデリケ・ミュラーの手紙✉️』 この本がショパンのレッスンを知る上で、どれほど“新発見“か、それはもう大変な価値がある本なのです! ショパンは作曲とレッスンと両方で収入を得ていました。作品65までしかないのですから、他の作曲家たちと比べても多作...

コンクール

謹賀新年🎍楠原祥子

㊗️初春 皆様、新年明けましておめでとうございます。 2023年の幕開けですね。東京地方は元旦は雲一つない清々しいまでの陽光に恵まれました。 皆様も佳き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年はたくさんのお力添えも頂き、いくつか大きな仕事を完遂することができました。心から御礼申し上げます。 まずはザモ...

コンサート・発表会

明日は表参道パウゼステップ・トークコンサート!

1年に一度回ってくる表参道パウゼステーションステップ! 今年は明日です。 このステップの名物は、アドバイザー3名でのトークコンサート! 当初は一人ずつやっていましたが、お客様が入る時間と入らない時間が出てしまうので、それなら3名一緒のコンサートがお客様にとっても来場しやすいし、もっとも気軽に楽しんで頂くこと...

桐朋

林秀光記念コンサート再開です!

我らが恩師、林秀光先生の記念コンサートが丸2年間のブランクを経て、ようやく再開します。 明日9月6日(火)カワイ表参道コンサートサロンパウゼです。 そもそもあるはずだった1年目は誰もがコロナに戦々恐々となってしまい、コンサートどころではなくなりました。2年目は演奏者のうちの一人のご主人がサイトウキネンオーケ...

Barbara Hesse-Bukowska

ショパンの魅力!千葉市文化センターアートホール

8月31日(水)千葉市文化振興財団の主催『ショパンの魅力!楠原祥子レクチャーコンサート』!ご来場の皆様、誠にありがとうございます。 スタッフのみなさまの大変にきめ細かい対応を頂いて、おかげさまで無事に終了しました。かなり大量にアンケートが返ってきたそうで、間もなく内容をまとめてお送り下さるそうです。💓ドキド...

コンクール

ショパン国際コンクール女性陣の活躍ぶり

女性陣の演奏も素晴らしいです。 筆頭は、やはり天才少女の前評判通りの演奏だったEwa Gevorgyanエヴァ・ゲヴォルギヤンでしょうか。 長い輝くばかりのストレートヘアを結び、17歳とはにわかには信じられないような、早熟さがみてとれる顔をそのままあらわにして、ドレスはブラック。 只者ではないぞ、と存在感を...

コンサート・発表会

超絶技巧選手権はチャルダッシュ!〜2020桐朋祭から

これはぜひぜひ見て頂きたい動画!抱腹絶倒なり。 抜群に上手いと奇行もただのエンターテイナーを超える。 フラフープ回し演奏、のけぞり弓なり演奏その他見てのお楽しみです。 桐朋祭の伝統、超絶技巧選手権2020から、大学ヴァイオリン専攻の飯塚歩夢くんのモンティ・「チャルダッシュ」!