BLOG

ブログ

Kazimierz Gierżod

明日は長野でリサイタル!

反復は力なり! 『継続は力なり』とはよく言いますが、結局のところ、それは〝反復〟なのだと。 以前はどうしても速く正確に弾けなかったパッセージも、ステージを繰り返すと、あれ、弾けるようになった!ということも多々あります。 バラード第3番の難所パッセージも、最初の頃は手が疲れて弾けなかったのが、今は消耗せずにい...

ショパン

小泉順子さんの初ソロリサイタル!

なにかと話題が多い生徒の小泉順子さん。。。 初のソロリサイタルを開催しました! 三十路にして、やるぞっ!と決めたことをやり遂げて、とても立派です。へこんでもボールよりも早く復元する強い精神力の持ち主。 小さい時からお教えしてきて、紆余曲折、一旦は道を逸れたけれども、やはりピアノが好きで、音楽は彼女をこの道に...

Andrzej Jasinski

まりちゃん、ヤシンスキ先生のレッスンを受講。そして銀賞受賞! 

やりました!わいわい、まりちゃん。 ショパン国際コンクールinAsia全国大会小学1,2年部門で銀賞受賞!アジア大会に進出です。年末にバッハコンクールで藤田貴舟子さんが優秀賞受賞!に続いて嬉しいニュースです。 今日はまりちゃんはレッドドレスで登場。会場は新百合ヶ丘の昭和音大ユリホール。レッドは勝負の色という...

コンクール

ショパンピアノデュオ作品によるクラスコンペ開催!

ショパンのピアノデュオ作品を課題曲にして、昨日桐朋でクラスコンペを開催しました! 課題曲はかなり難関の作品3曲。 1、トーマス・ムーアの歌による4手変奏曲 2、マイエルベーアのオペラ「悪魔王ロベール」の主題による大協奏的二重奏曲(連弾版 Mockowitz編曲) 3、2台ピアノのためのロンド いずれの3曲の...

コンクール

実那子ちゃん、ショパンコンクールinAsia予選で金賞!!

やりました!!金賞受賞!おめでとう!! ショパンコンクールinAsia東京予選小学3,4年生部門で、実那子ちゃんがリベンジをかけて頑張って金賞を頂きました。 実那子ちゃんのことは、普段は前橋の黒崎先生が指導しています。黒崎ピアノ教室の可愛いホープ! 私はコンクールや本番の前にレッスンをします。1回レッスンを...