BLOG

ブログ

コンクール

萌々子さんピティナC部門全国大会へ!

萌々子さん(小5)ピティナC部門、念願の全国大会進出です!  本選第2位でした。 じ〜ん、本当に私も嬉しいです。 本選で弾いた曲は、バロック時代に区分けされているC.P.E.Bach「ソルフェジェット」とショパンワルツ作品64−1「子犬」です。 ソルフェジェットも子犬のワルツもスピードは問題ないのですが、当...

Adam Rozlach

ポーランドです!

ワルシャワに到着したのはもう夜の11時近くになっていました。今回はウィーン経由で。世の中の動乱ですっかり空のタイムテーブルは変わってしまい、ポーランド航空の直行便は1週間に一便のみ。しかも朝に到着。長旅の後でまた新しい一日を始めるなんてどう考えても無理です。 それで今回はルフトハンザ系統のオーストリア航空で...

コンサート・発表会

唐津のトークコンサートと驚きのカンパネラ!

さてようやく本題です。 まずは私のトークコンサート! タイトルは‘ザ・ダンス‘ 初出しのショパン作曲コントルダンス、続いて3つのエコセーズが滑り出しです。コントルダンスはイギリスのカントリーダンス。ショパンのコントルダンスは中音域に密集したハーモニーが特徴で、穏やかな雰囲気ですが、テンポは少し速めに取ること...

コンサート・発表会

唐津に到着!

佐賀県唐津でのトークコンサート! はるばるやって来ました。羽田から福岡空港に降り立ち、空港下から出ている地下鉄直結のJR路線でほぼ一直線で唐津へ。筑前前原という駅までは、どこにでもでもある住宅が建ち並ぶ街中の景色が続いていました。ところが筑前前原駅から先になると、心細くなるほど家が減り、車窓には玄界灘が見え...

Jean-Jacques Eigeldinger

ショパン研究をリードするエーゲルディンゲルの講座!

6月2日(木)桐朋の宗次ホールで、世界のショパン研究の第1人者であるジャン=ジャック・エーゲルディンゲルの講座開催!! 「弟子ミクリによるショパンの教えの伝達」通訳:海老彰子 ショパンのピアニズムは、弟子の中でも数少ないプロフェッショナルなピアニストたちによってかろうじて継承されています。 ヨーロッパの東側...

ショパン

ショパンを子供に教えるとしたら?ショパンセミナー♡!

うんと小さい頃、ショパンを弾きたいなぁと思っていました♪ 今ほど音源に溢れている時代ではなかったけれど、それでもショパンには憧れがあったのです♡ ショパンが弾きたいですっ♫とも先生に言い出せず、ずーっと我慢していて、だいぶ後になって、ついに!その時が来たのですが。。。 私の初ショパンは、『ボレロ作品19』 ...